忍者ブログ
こちらのブログはZRX400を愛して止まない若造のブログです! 主に日常、カスタム等、バイク関係のネタ等を書いていきますので宜しくお願い致します!
Admin / Write / Res
<< 12   2025/01   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     02 >>
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局迷った挙句、現在のデイトナのフェンダーレスをぶった切ることにしました。

理由としては

①.新しいフェンダーレス買ってるお金がない。
②.見た目的にはデイトナのフェンダーレスが気に入ってるため。

この2つです。

それにアルミなので切るのはそんなに難しいことではありませんでした。



手前にあるのがデイトナのフェンダーレスとぶった切るときに使ったのこぎりです。



ちょうどウィンカーを付けるステー位置がこのように切りやすい位置にあったためだいぶ楽でした!



左右切ったら鑢などで綺麗にして・・・

左下のゴムはなぜか付け方がおかしかったのではずしてます。(あとで付け直しました)



ペンで黒く塗って仕上げです。

本当はスプレーなどでちゃんと全体的にやりたかったのですが、面倒でした(笑)

あとはステーなどを雑貨屋(ジョイフルやカインズ等々)で買って来てつければ完成です!


念のため比較写真です!



これでテールが長く見えるというちょっとしたお洒落(´∀`*)

これをやってる人ってあんまりいないんですよねぇ・・・

まぁフェンダーレスが一体型で出来ない(やるのが面倒)などですけど・・・



念のため下から撮った写真です。

切ったところが目立たなく、自分的にはそこそこ綺麗に出来たと思ってます・・・


そしてちゃくちゃくとキャブをファンネルorパワフィルにするための計画が進んでおります。

今日はジェットを買ってまいりました(割引券あったので)


ショップに任せると何日かお預かりという状況になる為どうにかして一日で出来ないか考え中です・・・

自分でやろうとは考えてもいるのですが、もし失敗して乗れなくなったりなどを考えるとやっぱり断念せざる終えません・・・

スイングアームは近々やる予定・・・なのかな?

バッテリーボックスを加工しないで済むころを願うばかりです・・・

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
私もデイトナのフェンレスなんですけど加工しようと思ってます
なにか注意点などありますか?
No Name 2014/09/06(Sat)20:06:33 編集
Re:無題
コメントありがとうございます!
切った後、鑢できれいにして縫ってしまえばあとは簡単です!

車体がわからないのでどうなのかはわかりませんが、ZRXの場合
少し外へ出るL字のステーにしないとテールに被ってしまいます!

バイクショップなどで売られているステーより、雑貨店などのステーのほうが汎用性もありますし、安いのでお勧めです!
かッちゃん  【2014/09/06 23:28】
カウンター
プロフィール
HN:
かッちゃん
性別:
男性
趣味:
アニメ観賞/マンガ/ニコ動鑑賞/ツーリング/その他
自己紹介:
Kawasaki大好きな無知なバイク乗りです。
ZRX400-Ⅱ 08年 迷走カスタム
通勤、お遊び用でKLX125C 11年にも乗っています。
無知ながらもカスタムするのが好きです!
時にはショップに頼み、時には自分でやります!
ZRXのことしかわからないです(笑)

好きなバイク:ZRX400
欲しいor乗りたいバイクは:BMW.HP4/Ducati848evo/DucatiPanigale R/Z1000J

将来やりたいこと:バイクのカスタムはZRX400を最初で最後にして、終わったら大型のSSに乗り、走り回りたいです。
最新コメント
[07/03 はじめまして]
[06/06 新社会人]
[04/12 テコ]
[04/11 テコ]
[04/10 テコ]
Twitter
Copyright ©  黒銀ZRXのNo Bike No Life!!! All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]